住宅・教室・病室などの採光に必要な開口部の面積
住宅・教室・病室などの採光に必要な開口部の面積は、次のとおりです。
・床面積に対して1/7以上
上記だけを見ると少し難しくも感じますが、簡単に言えば「窓を一定の大きさにしろ」と定めているだけのことです。開口部ではなく「窓」と考えればわかりやすいでしょう。
住宅・教室・病室などの採光に必要な開口部の面積の覚え方
『今日重病(教室・住宅・病室)で最高(採光)ないじょー(1/7以上)。』
以上で、住宅・教室・病室などの採光に必要な開口部の面積を覚えてしまいましょう。重要度は高くありませんが覚えることはシンプルなので、語呂を使ってサクッと覚えてしまうのをおすすめします。
この下の確認問題にもチャレンジしよう
↓↓↓↓↓↓
確認問題
Q.住宅・教室・病室などの採光に必要な開口部の面積で正しいのは?
①床面積に対して1/5以上。
②床面積に対して1/6以上。
③床面積に対して1/7以上。
↓正解
正解:③