マンガと語呂で宅建士試験がわかーる。

目指せ独学で合格!! 宅建士試験の知識をマンガと語呂で分かりやすく解説します。

独学合格を目指せ!! 宅建士試験の知識をマンガと語呂で分かりやすくお届けします!

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

弁済業務保証金の取戻しが出来る場合と、公告の要否の覚え方。 『勉さん車庫、一時に交付。』で覚えよう!

弁済業務保証金の取戻しが出来る場合と、公告の要否 弁済業務保証金の取戻しが出来る場合は、以下のとおりです。 ①社員でなくなった場合…公告が必要(6ヶ月以上の期間を定めて保証協会が行う)②一部の事務所の廃止…公告は不要 納付した弁済業務保証金の取戻…

還付充当金の納付期限と、社員の地位を失ったときの対応の覚え方。 『勉さんの缶ジュースは日清。失くしたら石を届出。』で覚えよう!

還付充当金の納付期限と、社員の地位を失ったときの対応 弁済業務保証金の還付があったときは、弁済業務保証金に不足が生じる為、下記のとおり納付期限が定められています。 ・納付期限…保証協会から還付充当金を納付するよう通知を受けた日から2週間以内・…

弁済業務保証金の還付金額、還付方法の覚え方。 『勉さん完封で営業保証を西より受けた。』で覚えよう!

弁済業務保証金の還付金額、還付方法 弁済業務保証金の還付金額と還付方法は以下のとおりです。 ・還付金額…宅建業者が営業保証金を供託している場合と同じ額の範囲内・還付方法…保証協会から認証を受け、供託所で還付を受ける 弁済業務保証金は、宅建業者の…

事務所新設時の弁済業務保証金の納付時期と金額の覚え方。 『勉さん親切な西さんと。』で覚えよう!

事務所新設時の弁済業務保証金の納付時期と金額 事務所新設時の弁済業務保証金の納付時期と金額は以下のとおりです。 ・納付時期…事務所新設した日から2週間以内・金額…事務所(支店)一ヶ所ごとに30万円 宅建業者が事務所を新設(支店開設)をする場合は、…

弁済業務保証金の納付時期・方法、金額の覚え方。 『じき加入しよう、主人むっとするシミ金で解決。』で覚えよう!

弁済業務保証金の納付時期・方法、金額 弁済業務保証金の納付時期・方法、金額は以下のとおりです。 ・納付時期…保証協会に加入しようとする日まで・納付方法…金銭のみ・金額…主たる事務所60万円、その他の事務所(支店)一ヶ所ごとに30万円 宅建業を開始す…

営業保証金の取戻しが出来る場合と、公告の要否の覚え方。 『メッシの鳥飯、一時廃止の広告。床洗った、保証は不要!』で覚えよう!

営業保証金の取戻しが出来る場合と、公告の要否 営業保証金の取戻しが出来る場合は、以下のとおりです。 ①免許が失効したとき②免許が取り消されたとき③一部事務所の廃止などで、供託済みの営業保証金が法定額を超えた場合 ⇒①~③は6ヶ月以上の期間を定めた公…

営業保証金が還付された場合の宅建業者がするべきことの覚え方。 『不意に凶、西に届け。』で覚えよう!

営業保証金が還付された場合の宅建業者がするべきこと 供託している営業保証金が取引相手により還付された場合は、供託している営業保証金が不足するため以下の手続きをする必要があります。 ・免許権者(都道府県知事か国土交通大臣)から不足の通知を受け…

主たる事務所移転時の営業保証金の手続き覚え方。 『金は保管か?床を洗え。』で覚えよう!

主たる事務所移転時の営業保証金の手続き 主たる事務所が移転して、もよりの供託所が変わった場合は以下の手続きをする必要があります。 ・金銭のみで供託している場合…従前の供託所に、移転後のもよりの供託所への保管替えを請求する。 ・有価証券を含む形…

営業保証金が供託されないときの免許権者の措置の覚え方。 『三日月最高、サイコでイカは面倒すぎる。』で覚えよう!

営業保証金が供託されないときの免許権者の措置 営業保証金が供託されないときの免許権者は以下の措置を行うこととされています。 ・免許の日から3ヶ月以内に供託した旨の届出をしないとき ⇒ 届出をすべき旨の催告をしなければいけない・催告が到達した日か…

営業保証金を有価証券で供託するときの評価額の覚え方。 『国産飛躍、地方と政府は苦渋、その他はやっとれん。』で覚えよう!

営業保証金を有価証券で供託するときの評価額 営業保証金を有価証券で供託するときの評価額は以下のとおりとなっています。 有価証券の種類 評価額 国債証券 100分の100 地方債証券・政府保証債証券 100分の90 その他の債権 100分の80 営業保証金というのは…

営業保証金を供託する金額の覚え方。 『本店狭い、死後飛躍。』で覚えよう!

営業保証金を供託する金額 営業保証金を供託する金額は以下のとおりとなっています。 ①主たる事務所(本店)…1,000万円②その他の事務所(支店)一つにつき…500万円 (例)本店+支店2つの場合 ⇒ 1,000万円+500万円+500万円=2,000万円 宅建業者というのは不動…

宅地建物取引士証を提出、返納する場合と違反時の罰則覚え方。 『宅地建物取引士証をじきに提出、少女考慮は変なので天下。』で覚えよう!

宅地建物取引士証を提出、返納する場合と違反時の罰則 宅地建物取引士証を提出、返納する場合と違反時の罰則は以下のとおりです。 どんな場合? 罰則 提出 事務禁止処分を受けたとき 10万円以下の過料 返納 ①登録を消除されたとき②宅地建物取引士証が効力を…

宅地建物取引士証の提示義務がある場合と罰則の覚え方。 『重要な天下は、鳥ナスだ。』で覚えよう!

宅地建物取引士証の提示義務がある場合と罰則 宅地建物取引士証の提示義務がある場合と、その提示義務に違反した場合の罰則は以下のとおりです。 ・重要事項説明を行うとき…違反すると10万円以下の過料・取引関係者から請求があったとき…罰則なし まず、宅建…

法定講習受講期間と受講をしなくて良い例外の覚え方。 『公務、誤解は例外。』で覚えよう!

法定講習受講期間と受講をしなくて良い例外 宅建士としての交付申請をしようとする場合は、原則として法定講習を受講する必要があります。法定講習は受講するための期間と、受講しなくても良い例外が以下のとおり定められています。 <法定講習受講期間>交…

宅地建物取引士証の記載事項の覚え方。 『姿勢重視の当番ネガティブゆう子が交付。』で覚えよう!

宅地建物取引士証の記載事項 宅地建物取引士証は宅建士にとっての身分証明書と言えるものになります。この宅地建物取引士証の記載事項は以下のとおりです。①氏名・生年月日・住所②登録番号・登録年月日③交付年月日④有効期間 宅建士として事務を行うには宅建…

死亡等の届出が必要な場合と届出時期の覚え方。 『ハッサクとコショウの店、メットに超文句、金庫は竹、勝敗は坊さん。』で覚えよう!

死亡等の届出が必要な場合、届出時期 宅建業法では一定の事項について「死亡等の届出」として、届出を義務付けているものがあります。届出が必要な場合は以下のとおりです。 <死亡等の届出が必要な場合>①死亡②心身の故障がある一定の者③成年者と同一の行為…

宅地建物取引士資格登録簿の変更登録が必要な事項と、申請時期の覚え方。 『始終、席を証明するメンバーチーター。』で覚えよう!

宅地建物取引士資格登録簿の変更登録が必要な事項と、申請時期 宅建士としての登録は都道府県知事が、申請者の情報を宅地建物取引士資格登録簿に登載することで行われます。この登載されている事項で変更が生じた場合は、その旨を申請をする必要が出てきます…

宅建士登録が出来ない基準の覚え方。 『青銅の店の、不登校チョコはジム禁止。』で覚えよう!

宅建士登録が出来ない基準 宅建士登録が出来ない基準は、宅建業者の免許基準と重なる部分が多くなります。一部は宅建業者の免許基準だけにあるものもありますが、基本的にはほとんど同じなのでまとめて覚えてしまいましょう。 そして、宅建士だけ(宅建業者…

宅建士の責務(宅建業法15条)の覚え方。 『宅建士、神秘の知能を連携して更生。』で覚えよう!

宅建士の責務(宅建業法15条) 宅建士の事務(仕事)は不動産という高額なものを扱っていることから、その行動には強い規律が求められています。そういった責務とも言えるものが宅建業法15条に次のように定められています。 ①公正かつ誠実に事務を行い、宅建…

区分所有建物の重要事項説明覚え方。 『今日修善寺で試験せよ。先週ひげが監禁の管理。』で覚えよう!

区分所有建物の重要事項説明 重要事項として説明することは多岐に渡りますが、区分所有建物(マンション)の場合は更に説明事項が増えることになります。区分所有建物取引時の重要事項として説明が必要なことは以下のとおりです。 ①敷地に関する権利の種類及…

35・37条書面の交付時期と交付相手の覚え方。 『産後の形勢はかかあ。』で覚えよう!

35・37条書面の交付時期と交付相手 35条書面、37条書面の交付時期と交付相手は、以下のとおりとなっています。 交付時期 交付相手 35条書面 契約成立までに 買主、借主(交換の場合は両当事者) 37条書面 契約締結後遅滞なく 契約の両当事者 35条書面は重要…

37条書面で定めがあれば記載が必要となるものの覚え方。 『損でも危険な菓子、警戒して貸そうぜ。鎮火騒然。』で覚えよう!

※注意…宅建業法の改正に伴い「瑕疵」という単語は使われなくなりました。しかし、「瑕疵=契約不適合」ではあるので意味を把握し対応を頂けますようお願いします。 37条書面で定めがあれば記載が必要となるもの 37条書面というのは、宅地建物取引業法37条で…

賃借のみで必要な重要事項説明の覚え方。 『ケーキと敵を仕切る水回り。』で覚えよう!

賃借のみで必要な重要事項説明 重要事項の説明の中には、売買・交換では説明をする必要がなく、賃借の場合のみ説明が必須となる事項があります。その中でも、重要なものは以下のとおりです。 ①契約期間、更新に関する事項②敷金精算に関する事項③定期賃貸借を…

宅建士しか出来ない事務(独占業務)の覚え方。 『仙人いない重要な説明、見込み無し。』で覚えよう!

宅建士しか出来ない事務(独占業務) 宅建士にしか出来ない事務というのが以下のとおり存在します。 ・重要事項の説明・35条書面(重要事項説明書面)への記名押印・37条書面(契約書面)への記名押印*以上の事務を行うのは、専任の宅建士でなくとも宅建士…

宅地建物取引士になるには?の覚え方。 『強盗して甲府に。』で覚えよう!

宅地建物取引士になるには? 宅地建物取引士となるためには、宅建士試験に合格するだけではダメで、以下の要件を全て満たす必要があります。 ・宅建士試験に合格する・合格した都道府県の都道府県知事で登録・宅地建物取引士証の交付を受ける 宅建士試験に合…

案内所設置時の届出期間と届出先の覚え方。 『案内所とかに免許届く。』で覚えよう!

案内所設置時の届出期間と届出先 宅建業者は事務所に宅建士を設置する義務を負っていますが、事務所以外で契約の申込や契約締結をする案内所等には宅建士を1名以上設置する必要があります。 そして、この場合には免許権者等への届出が以下のとおり必要となり…

宅建業者の廃業等の届出が必要な場合と、届出期間の覚え方。 『三重破壊で、肺が死。』で覚えよう!

宅建業者の廃業等の届出が必要な場合と、届出期間 宅建業者というのは、都道府県知事や国土交通大臣から免許を与えられている訳ですから、その事業をやめるというときは届出をする必要があります。これを「廃業等の届出」と言って、以下の場合に届出をする義…

宅建業者の変更届出が必要な事項と、届出期間の覚え方。 『庄司役が使用たけーさんと。』で覚えよう!

宅建業者の変更届出が必要な事項と、届出期間 宅建業の免許は都道府県知事か国土交通省という免許権者が交付することになります。そして、免許を交付したときは免許権者は免許証番号や業者名などを「宅地建物取引業者名簿」に搭載する必要が出てきます。 「…

宅建業免許証の有効期間と更新時期の覚え方。 『勇気五組。』で覚えよう!

宅建業免許証の有効期間と更新時期 宅建業者として免許を受けたときは、宅建業の免許証が発行されます。これは個人である宅建士の宅地建物取引士証とは別物であり、業者側に発行される免許証ということになります。また、宅建業の事務所に掲示する義務がある…

宅建業免許を受けられない基準の覚え方<その3>。 『免許取消めんご。超文句ロック重役も。』で覚えよう!

宅建業免許を受けられない基準<その3> 宅建業免許を受けられない基準として、今回は以下の4つを紹介します。 宅建業法66条1項8号または9号に基づき…①免許取消から5年を経過しない者②免許取消処分の聴聞の期日と場所の公示日前60日以内にその会社の役員であ…


Androidアプリで更に使いやすく語呂をお届け!!

宅建語呂アプリアイコン
➡アプリはこちから(月300円・3日間は無料で利用できます。)

ブログ版よりもグッと使いやすいアプリ版。

◎「覚えた」「多分覚えた」などで進捗状況の管理が可能!
◎学習がどの程度進んだのか%で表示!
◎小さな文字もピンチアウトで拡大して表示可能!
◎広告表示無しで利用可能!

 

▼電子書籍版(Kindle)も発売中!

▼民法を動画で勉強できます!

民法をわかりやすく解説する動画も公開しています。宅建士試験合格に欠かせない民法の勉強を動画でわかりやすく解説していますよ。 

www.youtube.com